Particle Light: 乗り鉄:東北ローカル線旅(1日目ー③:石巻線~気仙沼線~気仙沼BRT:石巻駅~前谷地駅~柳津駅~気仙沼駅)

2023年3月21日火曜日

乗り鉄:東北ローカル線旅(1日目ー③:石巻線~気仙沼線~気仙沼BRT:石巻駅~前谷地駅~柳津駅~気仙沼駅)

石巻駅を10時36分に出発、まずは前谷地駅を目指します
 地元では見ない、この一人用対面シートがお気に入りだったりします
パーソナル感が良き♪
 
と思ったら、前谷地で乗り換えた後も、また一人用対面シートに座れました
意外に人気ないのかな・・・?
地元の人はロングシートに座る傾向ですね 


勿論二人用対面シートもあります
このタイプは地元でもよく見かけるタイプですね
かなり、クラシック感が漂いますけど・・・でも旅感を感じられて良きです 


11時21分、柳津駅に到着です
少し微妙だった天気も良くなり、少し気分が盛り上がってきました
 

地方のローカル線に乗ってると乗る機会の多い、ディーゼルエンジンのキハ110系
軽油を燃料に動くそうですが、乗り心地はそこまで悪くありませんでした
環境云々は置いておくと、電線がない線路はスッキリしてて個人的には好きです

恥ずかしながら、「まえたにち」と読んでいました・・・
「まえやち」ですね
ここ柳津もそうですが、一目見て正解を発音できない・・・


さてここから気仙沼へは、BRT(バス・ラピッド・トランジット) に乗り換えです
 震災の影響で導入したBRTですが、列車の代替としてメリットは理解できるものの、
鉄道旅が好きな私としては少々複雑・・・でも初の体験なので楽しみでもあります


消された行き先が痛々しい
多分、陸前横山・・・だったのでしょうか
 

それは兎も角、この辺りは本当にのどかで素晴らしい
遠くに見えるのは材木屋さんの工場のようです
 
 
少し左側に目を向けても、自然以外何もない
人工物が見えないこの写真、日本の原風景とも言えますね・・・
いや本当に、のんびりした時間が流れていました 


更に左を向くと、ああ・・・
これから気仙沼に向けて乗るBRTの乗り場です
この赤い色は目立ってよいのでしょうけど、旅の風情を削がれるな・・・
 

振り返って、改めて柳津の駅です
電線も何もない、空が広い・・・
この写真、好きな一枚です

待ち時間が25分もあるので、ロータリーに出てみます
本当はベンチでもあれば、仙台で買った駅弁でもと考えていましたが、
あいにく丁度よいベンチは見つからず・・・
右に見えているバスが、これから乗るBRT用のバスですね

駅舎併設のゆうキャビン
津山観光物産館だったようですが、残念な事に閉まっていました
後から調べると閉館している様子・・・残念です

バスの時間が近づくにつれ、人が徐々に乗り場に集まってきます
そろそろ並ばないと、座れないかも・・・
この元線路跡を専用道路に変え、BRTが走って行きます


何とか無事に席を確保
車内を見回すと、意外にハイテクな感じです
自動運転も出来るらしい 


私が乗り慣れてる一般的な路線バスに比べると、非常に窓が大きいです
皆さん乗り慣れているのか、思い思いに時間を過ごしている様子
利用客が意外に多い印象です

専用道から街中を経由し、また専用道へと・・・無事に13時36分気仙沼駅に到着です
正直に言うと、腰が結構辛い・・・
日々の長距離通勤で腰には少々自信がありましたが、BRTはアップダウンと揺れるせいか、結構厳しかったです
 

気仙沼から先も盛まで、BRTにお世話になります。
これはJR大船渡線の駅看板、相変わらず右側が隠されていますね
鹿折唐桑駅でしょうか・・・ピカチュウがかわいい
 

次の出発まで約1時間30分も時間があるので、昼食取れる所を探しつつ近所を散歩します
左側が線路で右側がBRT専用道路と、中々珍しい写真ではないでしょうか・・・
奥が気仙沼駅となります
 

そして、気仙沼駅
気仙沼というと、かなりその名を聞くのですが、意外な程素朴な駅でした
 

海産物の街としての側面も持つ気仙沼
灯台を模したオブジェも駅前にありました
気仙沼を目的地として、次はゆっくりグルメ旅行に来たいです
 
 

 

今回の移動はこんな感じです
(ルートはあくまでご参考に)
石巻駅~気仙沼駅間は乗換云々入れて約3時間
その大半がBRTでの移動でしたが、正直疲れました・・・

 

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
次に続きます

 

ひとつ前の記事はコチラ
このシリーズ、最初からはコチラ

0 件のコメント:

コメントを投稿

Hotels.com(ホテルズドットコム)